注目キーワード
  1. Book
  2. Life
  3. Hobby

黒い家/貴志祐介 根源的な恐怖を煽る小説

『黒い家』は貴志祐介のホラー小説であり第4回日本ホラー小説大賞受賞作。 

貴志祐介の作品の中でも特に怖いとされる代表作のひとつでもある。

あらすじ

 主人公の若槻慎二は、生命保険会社の京都支社で保険金の支払い査定に忙殺されていた。

ある日、顧客の家に呼び出され、子供の首吊り死体の第一発見者になってしまう。

ほどなく死亡保険金が請求されるが、顧客の不審な態度から他殺を確信していた若槻は独自調査に乗り出し、次々と異常性が分かってくるが・・・

感想。ネタバレあり

表紙からして気味悪さを感じ、読書欲をそがれるような気持ちになる。

だが怖さと好奇心は紙一重でいつかは読みたいなと思っていた作品。 

物語は保険金の犯罪が中心となってきている。

著者である貴志祐介が保険金会社へ勤めていた経験からリアルな保険会社の内部事情が垣間見え物語の細部がしっかりと描かれている。

特に見応えがあったシーンは保険金絡みのいわゆるモンスター顧客が何人かでてくる時の対応の仕方でした。初めは丁寧に対応しているのだが顧客のずる賢い手口や犯罪?に対しては「潰し屋」がいてヤクザまがいの力技でトラブルを解決する場面もあり、街で見かけたヤンキーとかそういうレベルでは無く普通の俗世で暮らしている人間は関わっちゃいけない存在くらいに感じ、とにかくおっかない・・・。

作品では味方としてでてくるので頼もしい限りなんですが敵に回したくないタイプなのは間違いないです。

保険金トラブルに対応していく中で明らかに常軌を逸している人間が出てくるんですが、いわゆるヤバイやつやんと思って読み進めていると真にヤバイやつはこいつじゃないのかとわかった瞬間は気味悪さが峠を越えます。

僕の想像を上回るサイコが出てくるのでただただ恐怖しかなかったですね。

人間なんだけど人間を人間と見ていないのは明白で人を殺すことを何とも思っておらず

でも証拠隠滅とかはしっかりやっていてその冷徹さとかがすごく恐ろしいです。

主人公の彼女が目を付けられて彼女が誘拐されるシーンがあるんですが相手は人質としてさらっているのかただの餌としか見ていないのかわからないような化け物なので何をしでかすかわからないという絶望感はすごいと思います。

実際、主人公は切迫しすぐに助けに向かうんですがそれでもギリギリで助かりすごく緊迫しました。

素直に助かって良かったなぁと思います。やはり命あっての物種です。

その時の黒い家の描写はさすが貴志祐介だと思いました。

犯人の残忍な性格がでているかのような凄惨な光景に吐き気すら感じます。

こんなところにさらわれた彼女の精神状態が心配ですね。

何とか彼女を救い出し事件の顛末を警察が調べてくれて万事解決かと思いきや肝心の犯人が行方不明という結果に。

どういうことだってばよ・・・となりましたが彼女の執拗さは舐めてかかっちゃいけませんね。獲物を奪われた熊さんの如くしつこさは半端じゃなかったです。

最後の最後まで彼女に追い回される主人公に同情を禁じ得なかったですが最後の守衛さん?以外いない建物に彼女が現れて包丁片手に追い回されるのは原始的な怖さがあって

本当に戦慄しました。

正直、お化けよりも怖いと思います。

最後に

ここまで根源的な恐怖を煽る作品はあまりないんじゃないんでしょうか。

期待を裏切らない、むしろ予想を裏切る貴志祐介の作品はやはり面白いです。

それにしても貴志祐介の作品は蜘蛛が多くでてくる・・・。

今作ではサイコパスを蜘蛛に見立てていました。

蜘蛛がニガテな人は要注意です笑

にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村

最新情報をチェックしよう!